学校法人 須磨学園
  TOPページ > 学園カレンダー > 第30週
学 園 カ レ ン ダ ー
2014 2015
4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3

  第28週 第29週 第30週 第31週 第32週  




J1(中1)長崎平和学習研修旅行 1日目


10月19日(日) J1(中1)学年が平和学習研修旅行で長崎へ出発しました。 新幹線で博多に向かい、はじめに吉野ヶ里遺跡を見学しました。
 その後、バスで移動し、長崎原爆資料館を見学しました。そして、爆心地公園で平和セレモニーを行いました。 長崎県に投下された原子爆弾による大きな被害、大量破壊兵器の恐ろしさを知り、平和の尊さについて深く考えました。


長崎 出発の朝、みんな早くから新神戸駅に大きな荷物をかかえて元気に集合しました。

長崎 点呼をとり、出発式を行いました。見送りに来てくださった理事長先生から、集団行動・ルールを守ることの大切さのお話があり、学年代表挨拶、学年部長から諸注意がありました。

長崎 博多に到着後、バスで佐賀県の吉野ヶ里遺跡へ向かい、お弁当を食べた後、見学しました。

長崎 弥生時代の環濠集落跡が再現されています。見張り台である物見櫓にも登りました。気持ちの良い秋晴れで、見晴らしが良かったです。

長崎 再びバスに乗り、原爆資料館へ移動しました。戦時中の国民の生活、原爆の被害、現在の核兵器の問題という3つのテーマで展示されていました。

長崎 展示を見て触れて、原爆の被害の大きさは想像以上だったでしょう。メモを取り、一人ひとりが学んだことをしっかり心に刻み、平和について考える時間となりました。

長崎 爆心地公園にて、平和セレモニーを行いました。この場所の上空で原爆が爆発したのです。黙とうをし、代表生徒が平和の誓いを述べました

長崎 最後にみんなで折った鶴を奉納しました。それぞれが、命や平和の尊さを深く考え、その思いを忘れずに、二度とこのようなことが起きない世界をつくっていきましょう。

長崎 宿泊先に移動し入館式を行いました。その後は夕食をいただきました。 本日のメニューは、長崎ちゃんぽん、白身魚のフライ、ロールキャベツや角煮饅頭などボリューム満点でした。

長崎 夕食を済ませた後は、各部屋で静かに今日一日の記録をまとめました。明日も様々な活動があります。明日に備え早めに消灯就寝しました。

2014/10/20 15:30




J1(中1)長崎平和学習研修旅行 2日目


10月20日(月) 本日は、午前中に語り部の方と碑めぐりを行いました。 平和祈念公園や原爆資料館、永井隆記念館などを見学しました。 昼食の後は、長崎歴史文化博物館、出島資料館、大浦天主堂、グラバー園を訪れました。


長崎 この平和祈念像は高さ10m、重さ30tで世界最大のブロンズ像です。 右手は原爆の恐怖を、左手は平和、右足は冥福を祈る座禅、左足は立ち上がる姿、薄く開けた目は7万4千人の冥福を祈る姿を表しています。

長崎 班ごとに語り部の方が付いてくださり、碑めぐりに行きました。オリジナルのスライドや、たくさんの写真を見せてくださり、長崎の原爆の恐怖と、平和への願いを語ってくださいました。

長崎 平和記念公園には、世界16か国から平和への像が寄贈されており、見ることができました。平和を祈るモニュメントがいくつかありました。

長崎 この浦上天主堂は、当時東南アジア最大の天主堂でした。この日は休みで中に入られませんでしたが、語り部の方から様々なお話を聞きました。

長崎 ここは永井隆博士が原爆による病気の研究や、「長崎の鐘」、「この子を残して」等の執筆をした場所で、横にある永井隆記念館も見学しました。

長崎 語り部の方のお話でたくさんの事を学ぶことができました。碑めぐりを終えた班は、昼食会場に集まりました。たくさん歩いたので完食しました。

長崎 昼食後は長崎歴史文化博物館を見学しました。鎖国時代の貿易品や交易品、長崎の特産品などが展示されており、様々な国が交わった文化に触れることができました。

長崎 幕末まで日本の玄関となった出島へ向かいました。出島資料館には、当時出島があった場所に再現されている資料館です。

長崎 その後、国宝で、幕末にフランス人が建設した日本で最も古い教会である、大浦天主堂を見学しました。ステンドグラスがとても美しい厳かな教会でした。

長崎 続いてグラバー園を訪問しました。山の上にあることと重なったのか、神戸北野の異人館の雰囲気と似ている、という声がありました。今日は様々な場所を通して長崎の文化を学ぶことができました。

2014/10/21 12:55


J1(中1)長崎平和学習研修旅行 最終日


10月21日(火) 3日目は最終日です。九州歴史資料館、九州国立博物館、大宰府天満宮、政庁跡、観世音寺、鴻臚館跡を見学しました。その後、博多から新幹線で新神戸に帰りました。
 この3日間、多くの方にお世話になりました。その土地の歴史、文化を学び、本物を見て、聞いて、触れて、様々に感じたことでしょう。 平和について、命の尊さを深く考えました。色々な思いを胸に刻んだ有意義で充実した研修旅行になったことでしょう。


長崎 部屋の片づけをして朝食をとりました。少し疲れが出た感じかと思いましたが、今日の活動に備えしっかりいただきました。

長崎 バスに乗り、九州歴史資料館に到着しました。太宰府史跡の調査結果などが展示されています。資料館の方が、班ごとに詳しく展示物の説明をしてくださいました。

長崎 日本に4つある国立博物館の一つ、九州国立博物館を見学しました。ガラスで覆われた美しい形をした建物です。

長崎 エントランスには、福岡のお祭りに使われる山笠が展示してありました。大きくて迫力がありました。館内には国宝や重要文化財が展示していました。

長崎 太宰府天満宮を訪れました。色がきれいな天満宮で、建物が赤と黄色で塗られているのは、邪気を払うためだそうです。

長崎 本殿に入り拝殿を行いました。慣れない正座に苦労した人もいましたが、普段ではなかなか体験しない経験でした。代表生徒が玉串を奉納しました。

長崎 この後、すぐ近くの照星館で昼食をとりました。今回は食べられませんでしたが、名物に「梅枝餅」があります。次に訪れる時はぜひ食べてみたいですね。

長崎 昼食の後、再び太宰府天満宮に戻り、自由行動で散策しました。おみやげを買ったり、おみくじを引いたりして過ごしました。

長崎 最後に、鴻臚館(こうろかん)跡へ向かいました。昔の貿易の入り口として使われていた所です。日本には、平安京、難波にもありましたが、遺跡として残っているのはここだけです。

長崎 遺跡の様々な展示に、先生が説明をされ、熱心にメモを取り、撮影をしました。

長崎 博多駅に戻り、新幹線で神戸へと帰りました。原爆の恐怖と平和の尊さ、そして海外との交易により発展した長崎、九州の歴史、文化を学び、充実した研修旅行となりました。

2014/10/22 11:19


S2/K1(高1) 古都(飛鳥・奈良・京都)研修旅行 1日目


10月21日(火) S2/K1(高1)生が奈良・飛鳥・京都・難波と古き都をめぐる2泊3日の研修旅行に出発しました。 高校2年生で行く現在の首都、東京の修学旅行とあわせて、日本の都を過去から未来へと時間を駆けめぐる旅でもあります。テーマは「首都探訪―古き都を知る」です。
 初日の今日は、平城宮跡、平城宮跡資料館、朱雀門、第一次大極殿、東大寺大仏殿、東大寺ミュージアムと飛鳥資料館を訪ねました。 その後、班別行動で、事前に考えた計画にそって明日香村を散策しました。


古都 まずは平城宮跡をを訪れました。大きな朱雀門でクラス集合写真を撮りました。

古都 平城宮跡資料館の展示を見て、触れて、さらに詳しくその歴史や当時の暮らしを学びました。

古都 次は東大寺を訪れ、大仏殿を見学しました。体の悪いところが良くなるというご利益がある煙をみんな懸命に頭にかけていました。

古都 奈良公園で昼食をとりました。天気も良く、昼食をとった後は、公園にいるたくさんの鹿に触ったり餌をあげたりしました。

古都 バスで移動し飛鳥資料館を訪れました。古代国家誕生の地である飛鳥の歴史と文化を紹介していました。

古都 いよいよ班別行動の時間です。飛鳥には、飛鳥寺、高松塚古墳、石舞台古墳などの名所、旧跡が数多くあります。

古都 飛鳥資料館で得た知識をもとに、実際に目で見て、体験することによりさらに深い理解につながり、充実した時間となったことでしょう。

古都 班別行動の後、ホテルに移動しました。よく歩いたので夕食を夢中になっていただきました。夕食後は今日のまとめでレポートを作成しました。

2014/10/22 15:57


K2/V1(高2) 東京研修旅行1日目


10月21日(火) K2/V1(高2)生が、新神戸駅で出発式を行い東京研修旅行に出発しました。 東京到着後、バスで国会議事堂や江戸東京博物館の見学を行いました。 夕食時には、学園長先生やホテルの方からテーブルマナー講習を受けました。


東京 新神戸駅で出発式を行いました。理事長先生や代表生徒の挨拶がありました。

東京 新幹線の中では、渡された課題をしたり、お弁当を食べたりしました。

東京 国会議事堂に到着し、参議院の本会議場などを見学しました。政治の中枢の場所を見学でき、首都に来たのだと実感しました。

東京 続いて、江戸東京博物館を見学しました。入口入ってすぐの橋は、建設当初の日本橋を2分の1のサイズで再現したものです。

東京 体験コーナーもありました。肥溜めを運ぶ天秤をかついでいます。バランスをとるのが難しかったそうです。

東京 生徒に人気のあった日本家屋の再現コーナーです。畳のある部屋も今ではあまり見かけなくなりました。

東京 人力車などの等身大模型も人気でした。優雅に座ってみたり、必死に自転車をこいでみたりと様々なことをしていました。

東京 夕食に先立ち、学園長先生からテーブルマナーについて気を付けておくべきことについてお話がありました。 実際に社会に出たときに実戦できる8つのことについて教えていただきました。 どれも実践的なもので、今日の食事から実行できることばかりでした。

東京 続いて、ホテルのマネージャーの方が料理の食べ方について教えて下さいました。 また、料理長から本日の料理に関する説明がありました。 夕食後は、教員から今日の反省のお話がありました。

2014/10/22 12:37


S2/K1(高1) 古都(飛鳥・奈良・京都)研修旅行 2日目


10月22日(水) 研修旅行2日目の様子です。 本日は、午前に、法隆寺、薬師寺を全員で見学し、午後は京都で班別行動を行いました。 班別行動では、時代祭、京都文化博物館、大学キャンパスの見学を必須とし、他は京都の史跡、街並みなどを各班の計画にそって散策をしました。


古都 初めに法隆寺を訪れました。世界文化遺産で、世界最古の木造建築物として知られています。

古都 そびえる五重塔を見上げ、ガイドの方の説明を聞き、1400年に及ぶ歴史の重みを感じていました。

古都 次に薬師寺を訪れました。ここも古都奈良の文化財の一部として世界遺産に登録されています。

古都 朱の色が鮮やかな建物でした。国宝の東塔は解体修理中で見ることはできませんでした。

古都 午後は班別行動を行いました。時代祭では、当時の衣装をまとった人々が歩いているのを見ると、歴史をたどっているような気分でした。

古都 雨模様でしたが、八坂神社や、同志社大学など、自分たちで計画した場所を興味を持って訪れました。

古都 京都文化博物館は、別館が旧日本銀行京都支店の建物で重要文化財です。様々な貴重な資料を見学しました。

古都 京都ならではのものも堪能しました。抹茶スイーツを堪能したり、人力車に乗った班がありました。お土産を買い、有意義に過ごしました。

古都 夕食は清水寺近辺で湯豆腐料理をいただきました。豆腐の田楽や、京野菜をかたどったカステラがあり、見ても楽しい京料理を堪能しました。

2014/10/23 16:22


K2/V1(高2) 東京研修旅行2日目


10月22日(水) 研修旅行2日目は東京スカイツリー見学と班別の自由行動です。 あいにくの悪天候でスカイツリーの展望台からはほぼ何も見えませんでした。 班別の自由行動では、事前にたてた計画に沿って都内の大学や企業などを中心に見学をしました。 夕食はホテルでとり、部屋で本日学んだことをワークシートにまとめました。


東京 運動部は研修旅行中もみんなよりも早く起きて朝練をしていました。

東京 朝食はビュッフェスタイルでした。生徒たちはおいしそうに食べていました。

東京
初めに、東京スカイツリーを見学しました。近くまでいくと、その高さに圧倒されました。

東京 あいにくの悪天候のため、ほとんど景色を見ることができませんでしたが、生徒たちは楽しそうにしていました。

東京
学研を訪問しました。スタッフの方に話を伺い、実際の本の編集作業などを見学しました。

東京
講談社を訪問しました。写真スタジオの見学や、広報部や編集委員の方との質疑応答を行いました。

東京 JALを訪問しました。空港スタッフや客室乗務員の仕事内容の説明などを受けました。じっさいに制服を着ることもできました。

東京 気象庁を訪問しました。天気予報の作成をする部署や、地震火山の監視をする部署の見学をしました。

東京
東京大学を見学しました。研究室を見せてもらった班もあり、大いに刺激を受けたようです。

東京 江戸風鈴づくりの体験をしました。息の吹き込み方がなかなか難しく、思うようには作れませんでした。


2014/10/23 09:32


K1(高1) 古都(飛鳥・奈良・京都)研修旅行 最終日


10月23日(木) 研修旅行、最終日です。 午前に、大津歴史博物館の見学をしました。続いて、嵐山・嵯峨野で班別行動を行いました。 午後は、三十三間堂を訪れ、大阪に移動し、難波宮跡と大阪歴史博物館を見学しました。その後、バスで神戸に戻りました。


古都 運動部の生徒は研修旅行中も朝練を欠かしません。気持ち良く晴れた朝の空気を吸い、筋トレやランニングをしていました。

古都 嵐山、嵯峨野では、約3時間、班別に活動しました。天龍寺、野宮神社、竹林を散策しました。

古都 世界遺産に登録されている天龍寺の日本庭園は美しく、そこにいるだけで気持ちが落ち着きました。

古都 野宮神社は、学業、良縁、子宝にご利益があります。みんな色々な願いを持ってお参りしました。

古都 お守りを買ったり、おみくじを引きました。竹林も散策し、お土産もたくさん買いました。

古都 午後は、千体の千手観音像が並ぶ三十三間堂を訪れました。大阪に移動し、難波宮跡では、ガイドの方に説明していただきました。

古都 研修の最後に大阪歴史博物館の見学をしました。時代ごとに大阪の歴史と文化について楽しく学ぶことができました。

古都 体験コーナーでは、出土品を観察したり、みんなで土器を復元するパズルをしました。この研修旅行では、古の都を巡りました。日本の歴史がどう展開されたのかを学んだ旅となりました。



2014/10/24 11:37


K2/V1(高2) 東京研修旅行3日目


10月23日(木) 3日目は、終日班別研修を行いました。 事前にたてた計画に沿って企業や大学などを訪問し、東京の様子を自分たちの目で見て回りました。
 2日目、3日目と多くの企業、大学の方にご協力頂きました。 本当にありがとうございました。


東京
青山学院大学を見学しました。キャンパス内も歩きました。

東京 上智大学を見学しました。実際に訪れると、大学も身近な存在に感じることができました。

東京 外務省を見学しました。建物の内部の見学に加え、職員の方に質問に答えていただきました。

東京 特許庁を見学しました。大審判廷の見学や、特許の審査のデモなどを行いました。

東京 JAXAを見学しました。試験機やシミュレータなどを用いて、行われている研究について学びました。

東京 エジプト大使館を見学しました。職員の方にお話を聞き、伝統的な衣装も着させていただきました。

東京 東京証券取引所を見学しました。社会における会社の役割や経済活動の仕組みなどについて説明してくださいました。

東京 テレビ東京を見学しました。放送局の仕事に関しての説明を受けたり、実際にカメラを担がせていただいたりしました。

東京 数研出版を見学しました。お世話になっている参考書の編集過程などを見ることができました。

2014/10/24 12:21


K2/V1(高2) 東京研修旅行4日目


10月24日(金) 4日目は、午前中に最高裁判所を見学しました。 午後は東京ディズニーランドで過ごしました。クラスメイトと行くこともあって、生徒たちは心から楽しんでいました。


東京 最高裁判所を見学しました。裁判に関するDVDを見てから、実際に傍聴席に座らせていただき、説明を受けました。

東京 いよいよ待ちに待ったディズニーランドです。到着する前からおおはしゃぎでした。

東京 アトラクションも楽しんでいました。待ち時間も多かったようですが、友達といると気にならなかったようです。

東京 夜になりましたが、まだまだ生徒のテンションは高いままでした。お土産を買ったり、夜のパレードを見たりしました。

東京 帰りのバスでも興奮は冷めず、大変盛り上がりました。どの生徒も楽しそうで、見ているこちらも笑顔にさせられました。


2014/10/27 13:05


K2/V1(高2) 東京研修旅行最終日


10月25日(土) 本日が最終日です。午前中は日本科学未来館を見学しました。 班ごとに館内を回り、興味がある展示を順番に見ていきました。
 見学後、バスで東京駅に移動してから解散式を行いました。 帰りの新幹線の車内で駅弁を食べました。


東京 日本科学未来館を見学しました。背後にある展示は宇宙に輝く地球の姿をリアルに映し出しています。

東京 人体模型の展示もありました。普段は見ることができない、ヒトの体の内部について知ることができました。

東京 展示のなかには実際に体験できるものもあり、行列ができている展示もありました。

東京 スタッフの方に手伝ってもらったり、説明を受けたりして展示内容の理解を深めました。

東京 帰りの新幹線の中で駅弁を食べました。 今回の研修旅行を機に、なりたい自分について考えてみましょう。

2014/10/27 13:18