学校法人 須磨学園
  TOPページ > 学園カレンダー > 第4週
学 園 カ レ ン ダ ー
2014 2015
4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3

  第2週 第3週 第4週 第5週 第6週  



J1スプリングキャンプ 最終日


4月19日(日) スプリングキャンプの最終日です。本日は、午前中に社会と理科、PM・TMの授業がありました。昼食後に退所式を行った後、バスで板宿に戻りました。

 このキャンプを通して成長したと感じること、今後気を付けたいことなどを胸にとめてこれからの学園生活を有意義に過ごしていきましょう。


J1スプリングキャンプ 朝の集いで校歌を歌い、ラジオ体操をしました。生徒が司会の役割をしっかり果たしました。

J1スプリングキャンプ 朝食までに荷物や寝具をきれいにまとめました。朝食の最後に今日の予定を先生が説明します。話す人が前に立ったら動きを止める、という事が指示されなくてもできるようになってきました。

J1スプリングキャンプ 午前の授業開始までに、使わせていただいた部屋や浴室など施設内をきれいに掃除しました。

J1スプリングキャンプ 社会の授業では、何も見ずに世界地図を書くというものでした。コツがいるようで、班に分かれて代表者がいかに早く正確に書けるか競いました。

J1スプリングキャンプ 理科の授業では、水素電池の実験をしました。電極をつなげてオルゴールが鳴るかどうか確かめます。どのような音が鳴るか興味津々です。

J1スプリングキャンプ 昼食は牛丼でした。午前にたくさん活動したのでお腹がすきました。おかわりもして、この後の退所式と帰りに備えました。

J1スプリングキャンプ 最後に退所式を行いました。団長の先生のお話をみんな真剣に聞いていました。施設の方よりお話をいただき、生徒代表がお礼の挨拶をしました。

J1スプリングキャンプ 退所式後に昨日行われたスタンプラリーの結果発表があり、優勝班に景品が渡されました。その後、バスで板宿に戻りました。それぞれ充実したキャンプとなったことでしょう。


2015/04/20 19:00


生徒会選挙


4月21日(火) 生徒会選挙が行われました。 高等学校は体育館で中学校は武道館で生徒会長と副会長の候補者が演説を行いました。 演説後に投票を行いました。


高校選挙 候補者は自身が考えた公約を、全高校生徒に向かって力強く主張しました。

高校選挙 候補者の演説をみんな真剣に聞いていました。この後教室で投票が行われました。

中学選挙 候補者は少し緊張していました。順番を待っている間、何を言うかを最後の確認をしていました。

中学選挙 自分たちで生徒会長と副会長を決める大事な機会です。しっかり考えてから投票しましょう。


2015/04/21 18:14


K3/V2平和講話


4月22日(水) K3/V2(高3)生が広島平和記念資料館の竹岡智佐子さんをお招きしてお話をうかがいました。 広島研修旅行の事前学習として、被爆体験のお話をしていただきました。
 当時の竹岡さんは17歳で、生徒たちと同じ年齢でした。お話を聞き、平和や命の重みについて考えました。 貴重なお話をしていただきまして、本当にありがとうございました。


平和講話 原爆が投下された当時の悲惨な様子をお話くださいました。

平和講話 竹岡さんの言葉に全員が聞き入っていました。今から70年前の広島でどんなことがあったのか、しっかりとそれぞれの目で、それぞれの胸で感じてきてください。

2015/04/23 14:03



J2(中2)春の校外学習


 4月24日(金) J2(中2)学年が春の校外学習を行いました。 三木市の「兵庫県広域防災センター」と、灘区HAT神戸にある「人と防災未来センター」に行き、阪神淡路大震災や防災・減災についての知識を深めました。


遠足 兵庫県広域防災センターでは、始めに施設の方から全体指導をしていただきました。大事なところはしっかりメモをとりました。

遠足 救援物資を備えている備蓄倉庫を見学しました。実際に東北の地震や海外で発生した地震にも送られたそうです。

遠足 地震体験では、震度5と震度7を体験しました。かなり揺れるので、生徒たちはびっくりしていました。この後、煙避難体験も行いました。

遠足 昼食後、人と防災未来センターを見学しました。はじめに、施設の方から地震などについて説明をしていただきました。

遠足 館内には阪神淡路大震災の被害を再現したブースや、防災・減災への取り組みなどを展示しています。班ごとに見学し、しおりにまとめました。

遠足 もし災害が起こったときは、今回学んだことを思い出して、冷静に行動しましょう。

2015/04/27 17:42


S1春の校外学習


4月24日(金) S1(中3)生が午前中に神戸市西区のこうべ環境未来館・神戸市資源リサイクルセンターを訪れ、ごみ処理や環境問題などの講義を受け、施設の見学を行いました。 昼食後は、妙法寺川公園の清掃活動を行い、環境について考え、地域との触れ合いを深めました。


S1春の校外学習 始めに地球温暖化などの環境問題や、企業の環境への取り組みなどの講義を受けました。

S1春の校外学習 詳しいデータを目の当たりにすると、地球温暖化の恐怖が実感できます。この後のリサイクルセンターの見学をする姿勢が変わってきます。

S1春の校外学習 リサイクルセンターの見学では、ちょうどクレーンでの作業を見ることができました。すごい迫力で、1回の作業で、1トンを超えるゴミを運ぶそうです。

S1春の校外学習 係りの方がくわしく説明してくださり、分別の仕組みがよく分かりました。みんな一生懸命メモを取りました。

S1春の校外学習 板宿に戻り、妙法寺川公園で昼食を取った後、須磨区役所と、妙法寺川を美しくする会の方のご協力のもと、公園内を清掃しました。

S1春の校外学習 環境局の方に集めたゴミを引き取っていただき、ゴミの分別の説明を受けました。「ゴミの分別」「清掃」についてくわしく勉強できました。身の回りでぜひ実践しましょう。



2015/04/27 19:28


K3/V2広島平和学習


4月24日(金) K3/V2(高3)生が広島へ平和学習研修旅行に行きました。
 新神戸駅に集合し、新幹線で広島に向かいました。 広島では班別に旧軍司令部地下室、本川小学校平和資料館、旧日本銀行広島支店跡、袋町小学校平和資料館などをまわりました。 続いて平和記念資料館を見学し、平和記念公園にて追悼セレモニーを行いました。
 V2にとってはJ1の長崎平和学習から始まる研修旅行の締めくくりであり、K3にとってもクラスでの最後の校外研修旅行となります。


広島平和学習 新幹線の車内では、課題を解いたり、本を読んだりと思い思いに過ごしていました。

広島平和学習 袋町小学校平和資料館です。臨時の救護所として使用された建物で、避難した人の消息を伝える伝言が数多く残されています。

広島平和学習 原爆ドームです。ユネスコの世界遺産に登録されており、被爆当時の惨状を残し核兵器廃絶や平和の大切さを訴えるシンボルとなっています。

広島平和学習 平和記念資料館を見学しました。あいにく東館は改装工事中でしたが、一人ひとりしっかりと見学しました。

広島平和学習 資料館の方からも直接お話を伺いました。戦争当時の様子や原爆の悲惨さ・恐ろしさを感じ取ることができました。

広島平和学習 代表生徒が「原爆の子の像」に千羽鶴を奉納しました。千羽鶴は事前にみんなで折ったものです。

広島平和学習 最後に一人ひとりが献花をしました。平和について深く考える一日となりました。


2015/04/27 18:05