TOPページ > 学園カレンダー > 第41週

   

[ 第41週:1/1~1/7]
 1月1日(日) 元旦
 1月2日(月) 振り替え休日
 1月3日(火)
 1月4日(水) 
 1月5日(木) 始業式
 1月6日(金) 冬期課題考査・書き初め
 1月7日(土)


1月1日(日) 自主学習

明けましておめでとうございます。本学園Webをご覧の皆さま、今年もよろしくお願いいたします。

さて、高校3年の生徒達は、いよいよセンター試験まで、あと20日となりました。少しでも学力を高めるため、お正月返上で自主学習に励んでいます。

元日から登校した生徒は60名を超える勢い。先着10名には学年から合格祈願をこめた豪華商品が贈られました。もちろん、元日に登校した生徒の皆さん全員に、プレゼントがありました。

これから、センター試験対策の完成度を高めてベストを尽くし、1点でも多くのスコアを伸ばされることをお祈りしています。

皆さん、頑張ってくださいね。



 
朝1番に来た生徒はこの掲示を見て、「何かな~?」と楽しみでいっぱい。 豪華商品:合格祈願☆彡


 
ビタミンCが豊富なみかんを食べて風邪をひかないようにね。 やっと休憩。みんな楽しそうにご飯を食べています。

 
生徒「ほかの解き方はないのですか?」
浅尾先生「ありますよ~。こうやって・・・。」
廊下は寒いので、服装は完全防備?!で教えます。

 
教室のドアを開けるのもためらわれるような張り詰めた空気が流れています。 みんな集中して勉強に励んでいます。




1月5日(木) 3学期始業式

皆様 新年明けましておめでとうございます。2006年の幕開けです。
1月5日、3学期の始業式が開催されました。

10時10分より、体育館において始業式が開かれました。
まず、指導部の米澤先生から「3学期が始まるにあたって、自己管理をしっかりするように」とのお話があり、その後、吹奏楽部による「君が代」演奏で始業式は始まりました。

3学期は1年の締めくくりの学期であり、高校3年生にとっては大学受験の大詰めです。「今の瞬間を大切に」という、学園長先生のお言葉をしっかり頭において、この大切な時期を過ごしてください。寒さはこれから本番を迎えます。体調管理にも気をつけて、がんばりましょう!


式次第
・「君が代」演奏(吹奏楽部)
・学園長挨拶
・校歌斉唱


[学園長挨拶]

新年おめでとうございます

年が明けて寒さが厳しくなってきました。
本格的な冬はこれからですが、
冬は、非常に短い季節です。
冬は、次の学年に繋げる重要な季節です。
短いからといってあなどるのは禁物です。
3学期は、たった3ヶ月間しかありません。
1月は「いぬ」、
2月は「にげる」、
3月は「さる」、
と言います。

皆さんは
どういうふうにこの冬を過ごそうと考えましたか、
或いはこれからどのように過ごそうとしていますか。

若い皆さんは、熊のように冬眠してしまわないで、
目を覚まして、1日1日を大切にしてください。
この冬を
自分の中にエネルギーを蓄積する時間としてください。

J1,J2の中学生と高校1年、高校2年生の皆さん、
自分自身に力をつけて、
自信をもった状態で
新しい季節の到来を迎えることができるかどうかは、
この3ヶ月間の1日1日をどう過ごすかにかかっています。

卒業する3年生の皆さんにも同じことを言います。
春までにはいろいろな結果がでます。
この春は、この2年と9ヶ月の間なじんできた高校生活に別れを告げる時でもあります。
なによりも大切なことは、「満足」ということです。
残された日々を自分自身が満足できるように過ごすことが大切です。
それには1日1日をどう過ごすのかを、じっくり考える必要があります。

一日一日と言いましたが、
一日も
一時間も
一分も、
実は「瞬間」の積み重ねです。
結局、大切なことは、
「どの瞬間も大切にする」ということではないでしょうか。

それぞれの授業で、
そのときそのときに疑問が解けるように、学び、覚え、理解するということの積み上げが、自分の学力の完成に近づけることになります。

そのときどきに、もう少しの努力をしてほしいのです。
それは5パーセントとか10パーセントという、
もう少しではなく、
そのとき、そのときに
自分がキッチリと解ろうとする努力です。
そういうもう少しを一人一人の諸君に願います。

私は大人になってからもずっと、
「昨日より、よりよく進んだ今日、
今日より、もっと進んだ明日」
と考えて生きてきました。
今になって、それは間違いであったと思います。

「明日よりももっと大切な今日、
今日よりももっと大切な今」、
という生き方をするほうがいいのだということに
気がつきました。

瞬間を大切にするということはどういうことなのでしょうか?
それは、
「過去にとらわれてくよくよしないで、
未来のことを心配しないで、
今に気持ちを集中する」
ということです。
人はだいたい、4割を過去の愚痴に、
だいたい、4割を未来の心配に、
使っていることが多いものです。
今に集中できるエネルギーは2割しかありません。

過去を愚痴ることをやめ、
未来のことを心配することをやめましょう。
目の前の今に、自分のエネルギーを集中することが出来れば、
結果はおのずと出てきます。

そして、うまくいったら、
うまくいったということを
素直に自分で認めて、
自分に◎をつけてください。
鏡の前で、自分で、自分の頭を撫でてみて下さい。
そうしたら、気持ちがリラックスします。
リラックスすることで、
みなさんの脳はさらに活発に動き始めるのです。

3学期の皆さんの健闘を祈ります。


 
吹奏楽部の演奏する君が代で、始業式が始まりました。 「今を大切に」学園長の挨拶を真剣に聞きました。

校歌を全員で斉唱し、新たな学期が始まります。




1月6日(金) 書き初め

本日、生徒全員で書初めを行いました。TMの授業の一環として、「今年の目標」を発表するものです。字の上手さを競うものではなく、自分の意思をしっかりと宣言することが目的。字数や字の大きさもいろいろに、各自が自分の思いをしっかりと紙に表現しました。みなさん、年の初めの目標を忘れずに、がんばってください!



 
力強い文字ですね。まず行動すること!という気持ちの表れでしょうか。 日々成長するためには、「今」の瞬間を大切に一生懸命に努力することですね。



 
「どっちがいい?」・・・大切なのは、字の上手さでなくて書初めにこめる想いですよ。 この後、全員の書初めはクラスに張り出されます。みんなの目標で教室がいっぱいに!